採用情報
税理士事務所業務を中心とした、経営コンサルを1991年から行っている『ビジネスドクター(杉山仁税理士事務所)』。
巡回監査に基づく月次決算業務、税務申告書類の作成など、お客様の身近な企業ドクターとして、企業と地域の活性化を目指しています。
私たちは、税理士を本気で目指す人を全力で応援します。
【会計コンサルタント】として働きながら資格を習得できる環境!
さまざまな方面から、あなたをサポートしますので、この機会にぜひチャレンジして下さい。
■少しずつ、着実に知識が定着していきます。
入社後は、さまざまな方面からあなたをサポートします。
例えば―
・30時間におよぶビデオ研修
・専門学校による教材・DVD講習
・TKC(中小企業のビジネスドクターを1万人を擁する税理士集団)等による社内講義・外部講習
・TKC中級職員実務試験のための研修
・財務・会計・経営の実務研修
・パートナー制度による先輩スタッフとの同行研修
座学だけでなく、実務を通して頭で、体全体で知識を吸収していただける環境です。
■実務を通して、少しでもお客様に貢献できるように学ぶことをモットーにしています。
資格取得までには、長い時間がかかるかもしれません。
しかし、日々真剣に取り組めば、必ず想いは叶います!
そのための土台は当社がしっかりと用意しています。
一 番身になる実務ではパートナー制度があり、先輩スタッフとチームを組んでお客様をフォローします。
固定のパートナーではなくペアを変更するので、色々な 先輩の良い所をたくさん吸収していくことができます。
経験にもよりますが、1年半~2年は同行監査を行うので、一人立ちする際には自信を持って業務に取り組める 環境です。
年間休日は118日。
ONとOFFのメリハリをつけて、集中力を絶やさずに取り組んでいけます。
■頑張りはしっかりと評価。福利厚生面で還元します。
資格取得を目標に頑張るあなたの努力は、各種報奨金や昇給年1回・賞与年3回というカタチできちんと応えます。
資格取得の際の通信教育費は、勤続5年で最大9割は会社が負担!
また、取得後は手当がつくなどのメリットもあります。
正社員として安定したいという方にオススメです。
若手スタッフが福利厚生員を担当。
入社1~3年の若手社員主体で、企画の立案から予算組みを行い、幹事やイベント進行などをお任せしています。
■様々な業務に携わることで、多様な知識を吸収できます。
何事にも素直に取り組める姿勢があれば、つまづくことはあってもきっと成長していけます。
・巡回監査・月次決算
・決算事前検討会・節税策の提案などの決算対策
・税務代理・税務相談や書類の作成
・パソコン会計導入支援
・国税・地方税の電子申告
・資産税コンサルティング(相続税対策)
・給与計算業務
・リスクマネジメント
など、幅広い業務に携わることで、経営する者の視点を身につけることも可能です。
臨機応変に対応できる当事務所ならでは。
社会保険労務士、中小企業診断士、司法書士などと密接に関わることができるので、スキルの向上に繋がります。
■現在活躍中のスタッフ半分は県外から引っ越してきました。
日商簿記3級以上の会計知識をお持ちの方であれば、実務の経験は問いません。
新卒・第二新卒の方を歓迎しています。借上の社宅もあります。
税理士になりたい―
その想い、将来像を持っているのであれば、大丈夫です。
コンサルティングの知識を早くから身につけられる環境は、将来のスキルとして大きな強みになることでしょう。
■私たちのミッションは“幸福をもたらす経営”。
お客様だけでなく、社員の幸せを追求するということでもあります。
プライベートも大切にしてほしいという思いから、早く帰れるような雰囲気づくりも進めています。
企業を、地域を、社員を、家族を、自分を―、そして、日本を幸せにしていけるような社会づくりをこれからもすすめていきます。
【募集内容】
【職種】 | 会計コンサルタント/正社員 |
【仕事内容】 | 経営者の良きアドバイザーとして
に携わっていただきます。 社会保険労務士、中小企業診断士、司法書士などと密接に関わり、クライアントの多様なニーズに対応。 |
【給与】 | 月給21万円~33万円(経験・能力を考慮) |
【勤務地】 | 静岡県御殿場市塚原58 |
【勤務時間】 | 8:30~17:30 ※休憩時間/昼60分、午後15分の計75分 |
【必要資格】 | 短大・専門学校・大卒 <未経験・新卒・第二新卒、U・Iターン歓迎>
|
【休日・休暇】 | 【年間休日118日】 週休2日制(土・日/繁忙期に限り土曜出社の場合有) 祝日、GW休暇、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(7日) 有給休暇、慶弔休暇 |
【待遇】 |
|
【応募】 | 電話連絡の上、履歴書(写真付)、職務経歴書、自己PR文(書式自由)をご郵送下さい |