経理業務のキホンの「キ」② 事務所通信2021年4月号
2021年3月22日毎月の監査で顧問契約をいただいてるお客様には事務所通信をお渡ししております。 その本誌の概要までお知らせします。 経理業務のキホンの「キ」②経理は現金に始まって現金に終わる 日々の現金取引は、その日のうちに遅れずに起票し…
毎月の監査で顧問契約をいただいてるお客様には事務所通信をお渡ししております。 その本誌の概要までお知らせします。
小さな会社の「必勝の経営術」⑧
軽装備の経営と社長の実力が決め手
令和2年から所得税制が変わります
令和2年分の所得税から、給与所得控除・基礎控除の控除額や上限額の見直しが行われ、年収850万円を超える人は税負担が増えます。一方で、個人事業者や請負など給与所得でない人のうち合計所得金額が2,400万円以下の人は、基礎控除の見直しにより税負担が軽減されます。
令和2年10月以降の年末調整から手続きが電子化され、保険料控除証明書や保険料控除申告書など年末調整関係書類の「従業員から会社へ」の流れが電子データでできるようになります。
事務所通信以外にも顧問契約をいただいているお客様には様々な情報・サービスを提供しております。
業務案内